11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

一部の小規模保育園におきましては連携施設を設定し、卒園後の進級先を保障しております。また、小規模保育園卒園する際には、4月の入所選考におきまして、一般の申込者より先に利用調整を行うことによりまして、預け先確保を行っております。小規模保育園を安心して選択できるように、少人数保育のメリットや先行利用調整の対象となることも含めて、丁寧に案内をしていきたいと考えています。  

大田区議会 2020-03-10 令和 2年 3月  予算特別委員会−03月10日-01号

◆松本 委員 小規模園卒園時に、進級先を探すいわゆる保活をする際に、加点がつく自治体は多くあります。その条件は、「加点基準日2歳児クラスの9月1日時点で在園かつ卒園条件」、ほぼ全ての自治体ではこの条件加点を付与しております。  ところが、大田区では、基準日卒園などの条件がなく、1歳児クラスでも加点が付与されています。

世田谷区議会 2020-03-05 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月05日-02号

一方で、入園申し込み状況から当該事業を希望される保育ニーズが限定的であることや、卒園後の進級先が保障されないということなどの課題もございます。委員御指摘の家庭的保育事業の活用と、特に子どもが低年齢の期間に安心して家庭で子育てできる仕組みづくりにつきましては、社会全体のコンセンサスが必要な大きな課題でもございますので、慎重に検討してまいりたいというふうに考えております。

大田区議会 2019-11-29 令和 1年11月  こども文教委員会-11月29日-01号

これは、地域型保育事業は0歳から2歳児についての保育を行いますので、3歳以降の進級先確保するという意味合いでございますけれども、これまで認可保育所等との連携が求められておりましたところ、今回の改正で企業主導型保育施設であったり、区が補助を行う認可外保育施設、いわゆるこれは認証保育所とお考えいただければ結構ですけれども、こちらも連携先として設定可能とするというものでございます。  

世田谷区議会 2019-03-12 平成31年  3月 予算特別委員会-03月12日-05号

具体的には、区立保育園の三歳児クラス弾力化による定員拡充区立及び私立保育園定期利用保育拡充認証保育所及び保育室における進級先確保できていない場合の新三歳児の受け入れの継続、企業主導型保育事業空き情報の掲載、認証保育所への募集枠追加要請等、三歳児については百名分以上の緊急的な対策を実施しております。  

世田谷区議会 2018-04-25 平成30年  4月 福祉保健常任委員会-04月25日-01号

なお、二歳児以降の進級先に関しましては、同法人が運営する分園となるさくらのその保育園となります。  (3)経過、(4)選定評価、(5)審査選定結果につきましては、記載のとおりとなってございます。  ページが移りまして、(6)審査委員会の構成、(7)今後の予定につきましては、記載のとおりでございます。平成三十一年四月の開園を目指してまいります。  

世田谷区議会 2016-12-02 平成28年 12月 福祉保健常任委員会-12月02日-01号

長谷川キッズライフについてでございますが、三段落目のところですが、採択に当たりまして、三歳以上の進級先について受け入れ体制を整備することなど、保育の質の向上に努めること等の条件を付すこととされました。また、コンビウィズ株式会社につきましても、採択できるという評価に至りました。  恐れ入りますが、次ページをごらんください。資料3でございます。  

世田谷区議会 2016-09-02 平成28年  9月 福祉保健常任委員会-09月02日-01号

本件は、(3)の経過記載のあるとおり、平成二十七年度第四期適格性審査委員会におきまして認証保育所から認可保育所への移行を決定し、本年四月に開園した、太陽の子めぐりさわ保育園がゼロから二歳クラスまでの施設であることから、その認可移行のときの附帯条件といたしまして、三歳以降の進級先となる施設確保を求めていたところでございます。

世田谷区議会 2016-06-15 平成28年  6月 定例会-06月15日-03号

例えば横浜市では、卒園児進級先確保について、そもそも移行期間終了の三十一年度末まで必須としていませんが、連携施設受け入れが進むよう、連携施設受託促進加算として連携受け入れ側に月額二十万円ほどの加算をつけています。  また、連携施設側に求めている幾つかの役割について、ある程度小規模保育事業者連携施設側での協定に任せるような柔軟な対応もしているそうです。

  • 1